人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハタ

ハタ_a0012103_21335283.jpg

というわけで、先日のキャンプ以来の空前のハタブーム!(?)
ちょっとここぞとばかりにハタ科の魚を集めてみました。
一挙どどんと公開です!

こちらマハタさん。
英名ではSevenbanded grouperと呼ばれ、7本の帯縞を持つのが特徴です。
刺身や鍋、煮物など多様な食べ方で美味しく頂けるので人気の高い魚ですが、
天然で獲れるマハタは非情に稀で多くは養殖で賄っています。
養殖の種は韓国から輸入しており、和歌山県・愛媛県・三重県・長崎県・高知県などで盛んに養殖されています。
普段ぬぼーっとしていて大人しそうな魚に見えますが、
夜になると果敢に動き出しアジやサバなどを丸呑みしてしまう大食漢です。




ハタ_a0012103_2134157.jpg

次なるハタは、オオモンハタさん。
やはりマハタに負けず劣らず美味しいと言われます。
ホウセキハタと呼ばれるハタと大変似ており、よく市場を紛らわしているようです。
食としては刺身の人気が高い様ですが、やや硬い感じの食感がするそうです。
市場に出回る量は少ないものの、マハタなどと比べると珍しいと言う魚でもないようです。


ハタ_a0012103_2135413.jpg

どんどん行くます!次はチャイロマルハタ
こちらはクエ好きな人(食べる意味で)を混乱させし者!
と言うのも、切り身などで売られている場合、本種がクエとして売られていることが多いのであります。
それだけ味がいいというわけでもありますが…
まあ、うまけりゃいいって人だったらあまり気にするところじゃないのかな?
ちなみに外観はヤイトハタに似ており、見分けるのが困難と言われます。
昨今は輸入のものが多く、台湾からの輸入が近年急成長しているようです。


ハタ_a0012103_21351934.jpg

こちらはアカマダラハタさん。
一部食用とされるケースもありますが、南方系の大型のハタ科はシガテラ毒を持つことが多いです。
やはりハタ科の魚だけに味はいいようなのですが、毒を持つ可能性があるだけに…


ハタ_a0012103_21353566.jpg

アカハタです。
この魚は値段が高い割には評価が低い魚とも言われます。
しかし、多くは加熱用として入荷されるからであって、
鮮度のいいアカハタだと、アオハタよりずっと美味いと言われます。
和歌山などではコース料理として出すところもけっこうあるようです。


ハタ_a0012103_21355043.jpg

このコはホウキハタさん。
ハタ科は市場に出回りにくい魚ですが、そんな中で本種は比較的市場に出やすい魚で、
特に東京、築地では定期的に入ってくるようであります。
ハタ科の魚は厚く切ることで旨みをたっぷり味わえますが、
本種は身が硬く締まっているので薄造りにして食べるのがいいそうです。
どんな食べ方をしてもウマイ、万能選手だそうだ!


ハタ_a0012103_2136681.jpg

こちらアオノメハタさん。名前だけ見るとアオハタさんかと思ってしまいますが、お間違いなく。(笑)
本種も食用に利用されますが、実は身が非情に柔らかく、
食としてあまり話題に触れられることがないので、
ハタ科の中ではあまり美味しくないのでしょう。
その柔らかい身質からヤワラミーバイなんて呼ばれています。


ハタ_a0012103_21362042.jpg

サラサハタさんです。
本種は日本ではあまり聞きなれないですが、中国だと物凄い高級食材として利用されているようです。
中華に利用されるってことはそれだけしっかり味のある魚なのかな?
この魚は非情に魚食性の強い魚で、口に入る魚であれば何でも食べます。
水族館ではあまり見かけないハタでもある気がします。


ハタ_a0012103_21363466.jpg

ちょっと疲れてきた…
次はユカタハタさん。っと記憶している。(違うかも…)
見た目も大変美しいハタです。
切り身は透明感のある輝くような美しい色彩をしています。
もちろん刺身でも絶品なのだそうですが、油ものにも非情に合う魚だそうだ。
うーん、切り身を見る限りではすごく美味そう…


ハタ_a0012103_21365072.jpg

次はスジアラさん。
久米島を代表する高級魚なのだそうです。
しかし、刺身はそれなりに美味しいものの、この魚は煮付けにして最高なのだそうだ。
てっきり身の締りがないから刺身はいまいちなのかな?
っと思っていたらしっかり歯ごたえのある魚だそうだ。


ハタ_a0012103_2137320.jpg

さて、こっからは大型のハタ科だ!まずはカスリハタ!!
水族館でも比較的よく見られるため、見たことのある人も多いことでしょう。
大変大きく成長するハタなので、とても見ごたえがあります!
んが、シガテラ毒を持つので食用とはなりません。
マハタ属なのできっと美味しいんでしょうけど…


ハタ_a0012103_21371916.jpg

こちらはタマカイさん。
カスリハタをも圧倒する大きな魚で、美ら海水族館ではこのタマカイさんがボスの様で、
しっかりカスリハタをも睨みを利かせています。
日本では食べられないですが、熱帯地方へ行くと食用としての利用もあるようです。
ただ、やはりシガテラ毒を持つことがあります。
2mを超えるタマカイもおり、ホント圧巻ですよ。


ハタ_a0012103_21373154.jpg

そして、締めはクエ!!
ハタ科の中でも最上に美味しいと言われるKing of ハタ!
はたかの王様”です。ミ(ο_ _)ο ドテッ…
ハタ科の魚は全般的に独特のクセと言うか臭みを持っています。
なので、この臭みが苦手な人ってのは多分クエ食ってもあまり美味くないと言うと思います。
そういう人から見れば、ちょっと大袈裟だよって思うかもしれませんが、
やはりクエはとにかく美味い!
大枚はたく価値はありますだ。
ってなわけで、来年もまたクエオフやりたいなぁ…
30Kgくらいのクエをどどんと入れてみたい…


というわけで、本日はささっと用意できたハタ科の魚を一挙13種、公開してみました。
もちろんハタ科の魚はまだまだたくさ~んいます。
まあ、通じて言えることは、ハタ科の魚はとにかく美味いということです。
ハタ科オフなんてこともやってみたいけど…(笑)
そんなことしたら舌が肥えて味わいがわらなくなりそうだ!(≧▽≦)
というわけで、一回のオフに1魚種までかな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(↑って、毎回何か入れるつもりか?)

って、本日は食の話題ばかりに触れておりますが、1つだけ…
ハタ科の魚は実に綺麗な瞳をしています。
水族館等でハタ科の魚を見かけた時は彼らの瞳にも注目してみてください。
by argon-l | 2006-05-25 21:46 | 竹島水族館

各地の水族館で撮った魚たちの写真を紹介♪


by argon-l