人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タニシ

タニシ_a0012103_6343054.jpg

今日もまた身近な生き物ながら展示では(いるにはいるけど、ちゃんと)展示されていない生き物の紹介です。
小さい頃が懐かしい、田んぼのアイドル(笑)、タニシです。(苔まるけですがーw)
とは言っても最近は田んぼが凄く少なくなりましたし、むしろ子供たちもインドア派が増えて外で遊ぶ子供も激減したので、
タニシを捕まえて遊ぶ子供ってのも近年ではめっきりいないんでしょうね~。

で、話の振り方的に田んぼにいるのが当たり前の印象を与えてしまっておりますが、
ちゃんと言えば汽水域にいる生き物。
むしろ田んぼの水って環境の変化が激しいので、ちょっとやそっとの並の生き物では生き抜いていける環境ではないんですね。
タニシはなんと3つの摂食手段を持っていて、多様な環境での摂食を可能にしたことで田んぼという厳しい環境でも生きていけるようです。

また、今ではめっきりなくなりましたが、タニシも食文化として人間の食を支えてきてくれた生き物でもあります。
「田のサザエ」と呼ばれるくらい味も歯応えもよく、稲作に絡めてありふれた食材でした。
それが今では田では食べられるタニシはとれず、食べようと思ったら養殖頼み…。
こういうのもなんだか寂しいですよねー。

食用としてのタニシの活躍はもちろんのこと、水槽でのタニシの活躍も特筆するところです。
なんたってアクリルが苔で汚れることなく、ガツガツ食べてくれるので掃除屋さんでもあるんですよね。
なので水族館でもタニシの展示となるとなかなか見られないのですが、
水槽にタニシが入っていることはけっこう当たり前のようにあるんです。

さてさてタニシは日本全国どこでも分布している種なんですが、
タニシの仲間たちはなんと南米・南極を除けば世界中に分布しているんだそう。
タニシすげーーーっ!!
by argon-l | 2010-12-16 06:35 | 江戸川区自然動物園

各地の水族館で撮った魚たちの写真を紹介♪


by argon-l