翼を広げて
2005年 10月 25日

旅立つ君に そっとエールを送ろう~♪
じゃなくてぇ~、ペンギンの翼を広げる行動についてです。
ペンギンさんが翼を広げて「伸び~~」っとすることをしばしば見かけることがあります。
これは主に放熱行動の為のものだと言われています。
ペンギンは寒い地域に住むペンギンと、暖かい(暑い)地域に住むペンギンとがいます。
寒い地域に住むペンギンとしてはコウテイペンギン、アデリーペンギン、ヒゲペンギンなどがおり、
暖かい地域に住むペンギンはフンボルトペンギン、イワトビペンギン、ケープペンギンなどがいます。一般的には寒い地域に住むペンギンよりも暖かい地域に住むペンギンの方がフリッパーが長いと言われています。
というのも、身体に溜まった熱をより効率的に放熱する為にフリッパーが長いのだそうだ。
熱帯に住むガラパゴスペンギンとコウテイペンギンを比較すると
面白いほど対極的な身体のつくりになっているとのことで…
他にも口を「ぱか~」っと開けて放熱行動をとったり、顔や足からも放熱処理がされていますが、
あまりにも体温が上昇した時は全身の羽根を逆立てて熱処理をします。
【写真】 イワトビペンギン
【場所】 東山動物園