人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エゾメバル

エゾメバル_a0012103_825945.jpg

のとじま水族館へと旅立ってきました。
のとじま水族館といえばトンネル水槽にざっくばらんと突っ込まれた大量の魚たちが見ものだったのですが、
こちらはカマイルカたちのトンネル水槽に生まれ変わっておりました。

水族館と言えばイルカ!

そんな要望に応えるべくリニューアルされたようなのですが、
確かにイルカも可愛いですし、いいのですが、
前の方が迫力がありましたし、何より大好きな水槽だったのであの水槽がなくなってしまったのがものすごく寂しかったです。

他にもジャイアントケルプの大水槽に放たれていたマアジたちの群れ…
ここもスナメリたちが展示され、マアジたちの群れが姿を消してしまっていた。

まあ、多くの人にいろんな魚たちに興味を持ってもらって、
1種1種の魚たちをじっくり観察して欲しいと望むのは難しいところですが、
でも、水族館と言えば見るところはイルカばかりではないよー
っと思いながら、以前の展示を切に願うのでした。


さて、今日のお写真はエゾメバルです。
北海道ではがやがや騒がしいくらいたくさん獲れることからガヤメバルなんて呼ばれています。

今回の旅はせっかく能登までやってきたのだからと、能登の幸を持って帰ろう!ということで、
地元のお魚屋さんを覗いてみました。
今日のエゾメバルの写真はちょっと関連した写真なのです~。

北陸ではメバルの仲間のことを「バチメ」と呼んでいます。
お魚屋さんでもいろんなメバルの仲間が並んでいましたよー。

お店の方に『この魚は何ですか?』って聞くと、
『バチメだよー』っと、答えてくれたところまではよかったのですが、
『この小さいのもバチメの仲間、これもバチメの仲間…』
って、なんてアバウトな受け答えですか!(笑)

結局種が特定できなかったものの、家に帰ってから調べるかーっと、一際大きいメバルを選びました。

さて、帰ってからが大変!
何せカサゴ系の魚は似たり寄ったりでただでさえ種の特定が難しいのに、
死後になると体色が生前と全然違うので、ますます厳しいのです。

最初は『エゾメバルかなぁ?』っと思ったのですが、でも冷静に考えるとエゾメバルはこの辺では分布していないハズ…。

そして、クロソイかキツネメバルかどっちかだ!っというところまで絞れたのですが、
よくよく振り返ってみると以前にも同じトラップにひっかかっていました…
そう、両者は大変よく似ていますが、目の下にある涙骨と呼ばれる部分に3~4本の棘があればクロソイ、
丸く目立たない2本の棘があればキツネメバルということで、結局キツネメバルでした。
いやあ、アバウトなお魚屋さんのお陰で大変勉強になりました。(笑)

ちなみに北陸ではキツネメバルのことを「トコバチメ」と呼んでいるそうですー。
by argon-l | 2008-04-27 08:25 | のとじま水族館

各地の水族館で撮った魚たちの写真を紹介♪


by argon-l